T O P
WORKS

事業紹介
O&M事業
下水処理場

下水処理場とは

家庭や事業所、工場などから排出される汚水や雨水は下水管を通って下水処理場へ送られます。下水道を構成する施設の心臓部にあたる下水処理場は、活性汚泥と呼ばれる微生物の働きを利用して汚れた水を浄化・消毒して河川や海に放流している公共施設です。下水処理場は、安全・安心な生活や社会活動を支える社会インフラで、雨による浸水防除、公衆 衛生の向上、公共用水域の環境保全の役割を果たしています。
最終沈殿池 中央監視室 沈砂池
中央監視室 反応タンク 沈砂池 最終沈殿池

中央監視室

中央監視室は下水処理場のあらゆる設備機器を集中的にコントロールしているところで処理場の心臓部と言える場所です。ここでは、処理場内の設備機器や水処理・汚泥処理の状態をモニターで把握し、機械の運転停止、各種パラメータの調整等を行います。24時間 365日、交替で常時監視を行い、異常を早期発見することで、トラブルを未然に防止し、安定した処理場の運転に貢献しています。

沈砂池

沈砂池は下水処理場内の入り口に設けられた設備で、下水中の大きな砂やゴミを取り除く役割を担っています。大きなゴミを取り除くための、スクリーンと呼ばれる金属製の網は、し渣除去装置と呼ばれ、このスクリーンで取り除かれたゴミは洗浄された後場外に排出されます。下水中に混入している土砂などの重い物質ものは、重さによって沈むことで水と分離されます。その後掻寄機により集積されし渣と同様に洗浄された後場外に排出されます。沈砂池は、この後の工程で設置された揚水ポンプ設備の摩耗や損傷を防ぐためにも、適切な運転管理が求められる設備です。

反応タンク

沈砂池、最初沈殿池を経由した下水は反応タンクに入ります。反応タンクは、活性汚泥と呼ばれるバクテリアや原生動物等の多量の微生物の入った泥に空気を送り込み、下水とかき混ぜ生物処理を行う設備のことで下水処理場における最も重要な処理プロセスにあたります。 私たちが行うオペレーション業務においては、反応タンクでの処理効果を常に監視しながら、M LDO、MLSS、BOD-SS負荷、SRT等の管理指標を確認しながら反応タンクでの処理効果を常に監視します。

最終沈殿池

反応タンクで沈みやすくなった活性汚泥はこの池で沈められ、処理水と分けられます。沈んだ汚泥の一部は反応タンクに戻され、余った汚泥は汚泥処理施設に運ばれます。私たちは最終沈殿池の水面状況、活性汚泥の流れやフロックの大きさを観察し最終沈殿池内の状態や活性汚泥の正常を把握します。最終沈殿池は活性汚泥法における最終施設であり、ここからの越流水は滅菌処理後そのまま放流水となるので、毎日何回も巡回し異常の有無、その兆候の有無を確認しなければなりません。